僕とシッポと神楽坂も最終回!。早いです。8回で最終回を迎えるのは今季のドラマの中では一番はやいです。せっかく相葉雅紀くんがハマり役だったのに惜しいです。
いつものようにネタバレ含む感想なので、楽しみにしている方は、ご覧の際はご注意ください。あらすじもまとめています。
前回のあらすじ
僕とシッポと神楽坂7話のあらすじ&感想は以下の記事にまとめました。

僕とシッポと神楽坂最終回のあらすじ(ネタバレ含む)
最終回の出演キャスト
おもな出演者は以下のとおり
- 高円寺達也(相葉雅紀)
- 加瀬トキワ(広末涼子)
人物相関図

あらすじと感想
達也とトキワさんの関係がどうなるかと思いましたが、結果的には達也が勝手に失恋したような状態になってしまいました。
おそらくトキワさんの心の中では、ご主人しか存在していなかったように思います。
もし、トキワさんのご主人が亡くなってしまったという状況であれば、状況は今とは変わっていくでしょう。
しかし、ご主人は生存していましたし、今は事故の後遺症で記憶を失っていますが、今後のことはわかりません。
世の中には奇跡的なことはいくらでもあります。
今は絶望的な状況でも、それがこのまま永遠に続いていくわけではありません。
事態が好転していけば、過去のことも思い出話になる時が来るかもしれません。
トキワさんは大地くんの本当の母親ではありませんが、すでに本物の親子になっています。ご主人のご両親はトキワさんのことを不便に思って、自分の人生を一番にして生きてほしいと言ったのだと思います。
トキワさんにとってはご主人と大地くんと一緒に暮らすことが、一番の望みだったのだと思います。
このような場合、ご主人を諦めて、達也のところに行くことはなかなか考えにくいと思います。
今回は認知症のワンちゃんでしたが、寝たきりのお母さんも認知症のようで、飼い主さんはダブルの辛さを抱えているようでした。
一人で全てを抱え込んでしまっているようで、達也が感じていたように、本当にヤバい状態になりそうでした。
ワンちゃんの件も、そしてお母さんの件も誰かに相談できたら、少しは心身ともに楽になれると思いました。
ペットも高齢化が進み、認知症になる子が増えていくのかもしれません。
ペットの介護は人間同様、今後の大きな課題になっていくでしょう。
このドラマは現代のペット事情を反映した内容になっていました。
私の近所でもワンちゃんを飼っている家は多いですが、無駄吠えをする子はほとんどいないように感じます。
飼い主がきちんとしつけをしているのもありますし、今は家の中でワンちゃんを飼っている場合がほとんどなので、犬が吠える声が聞こえなくなったのかもしれません。
達也はトキワさんが辞め、そして堀川もアメリカに行ってしまい、結局、一人で動物病院をやっていかなければ行けなくなりました。それでも達也のことなので、何とかやっていけるような気がします。
達也も幼馴染みの名倉も、そしてナルタウン動物病院の田代先生も早く良い人を見つけて幸せになってほしいと思いました。
達也の家では女性の力が強そうですが、この関係は今後もずっと続いていくのでしょう。神楽坂はずっと変わらないで、今の素敵な街並みを残していってほしいです。
コメント